Dr.エミコの目の相談室

目のことでお困りのこと、疑問に思うことなど、ご投稿ください。

コメントにはお名前(ハンドルネームで結構です)とメールアドレスは必須ですが、
メールアドレスは公開されません。
コメント記入欄の最初に件名を書いて下さい。
個人情報にかかわることは、直接谷眼科宛のメールにてご相談ください。

「Dr.エミコの目の相談室」にはじめて相談される場合は、内容の投稿はいったん承認待ちとなります。これは、スパム対策のためです。
2回目からは承認なしで投稿されます。

Dr.エミコに相談!

今までの相談

  1. miya♪ より:

    こんばんは、深夜に失礼致します。

    今年18歳になる私の娘が、カラーコンタクトを使いたい、と言い出しました。
    親としては目の安全面等もありますし、余り使わせたくないところなのですが、
    本人はどうしても使いたいんだ、と意地になって私の話を聞いてくれません。

    仕方が無いので、カラーコンタクトを使用させるにあたって眼科を受診させようと思い、それについては娘も了承したのですが、
    もしカラーコンタクトの使用に問題がなかったとしても、親としてはやはり心配なのでネットや薬局で購入するよりも眼科の方で販売しているものを使わせたいです。

    そこで質問なのですが、

    Q1,谷眼科様ではカラーコンタクトを処方して頂くことは可能でしょうか?

    Q2,もしカラーコンタクトの処方をされている場合、谷眼科様が取り扱っているカラーコンタクトのメーカー名を教えて頂くことは可能でしょうか?

    Q3,カラーコンタクトを使用する時の注意点を教えてください。

    眼科医としては、カラーコンタクトの使用をお勧めすることは出来ないかとは思いますし、正直私もなんとか娘に説得をしたいところではありますが、娘の目の安全の為にも念の為お尋ねさせて頂いた次第です。

    お忙しい中誠に恐縮ではございますが、どうかお返事よろしくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。
      サイトへの訪問、また、質問をありがとうございます。
      カラーコンタクトの中には、色素が外部へ漏出し黒目を傷つける粗悪品も(特に韓国製など海外からの商品)中には含まれています。化粧品のように店頭にて売られているものは、おっしゃられるように注意が必要かと思います。
      当科では、製品の安全性を調べ、信頼のおけるメーカーの製造した、色素の漏れや素材などに問題ないものを選んで扱っています。全て、1日もしくは2週間でで使い捨てるタイプです。来院いただいた折に、また詳細の説明をさせていただきます。

  2. maru より:

    1歳5ヶ月の子供が斜位

    はじめまして。現在、1歳5ヶ月の娘がいます。生後半年くらいから、眠い時や寝起きの時に左目が少し外に向いたような感じがあり、9ヶ月の時に一度近所の小児も診ていただける眼科を受診しました。娘の写真も見せ、どういった時に症状が起こるかなども伝えた結果斜位だと診断されました。斜位の場合視力への影響はおそらく無いだろうとの事で、まだ視力検査をできる月齢でもないので詳しく調べる事は不可能で、今後経過観察をしながら半年毎に受診するよう言われました。心配なのは、今後成長するにつれてたとえ視力への影響が無くても斜位が治らない場合何か治す方法はあるのかという事です。県立子供病院での経歴を拝見し谷先生に一度診て頂きたいのですが、今はやはり経過観察をするしかないのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。返信が遅くなりました。
      治療方針は、斜位の程度にもよりますので、念のために一度、眼位測定(プリズムバーにて何度のずれがあるか測ります)と乳幼児用の視力検査をさせていただければと思います。
      固定した内斜視の場合は、ずれている方の目が(矯正視力が出なくなる)弱視に陥るので1才前後で早めに手術をすることになりますが、外斜位の場合はほとんどの場合、眼球を動かす筋肉がしっかり成長するのを待って眼位や視力の経過を観察し、必要があれば4〜6才くらいで手術を考えることになります。
      1才さんの視力や眼位は予約制にて検査していますので、眼科までお電話をいただければ対応させていただきます。

  3. KK より:

     埼玉に住む神高29回生です。眼科医になっているとわかったのでアドバイスをいただければとアクセスしました。一昨年10月、左目が中心性網膜症とやらになって水がたまりました。治療はせず経過観察のみで、約1年かかって治ったと思ったら黄斑前膜だと言われました。診断は12月、4月まで様子を見るといわれました。手術はリスクが高く、治療効果がないような話でした。
     最近左目の中心が丸く少し暗い感じになり、エクセルのラインが歪んで見えるようになりました。ネットで色々見てみると、手術の効果があり、歪んで見えるようなら手術の時期とありました。
     すぐに眼科に行くべきでしょうか。4月まで待っても大丈夫でしょうか。ストレスが多い仕事だったので3月末で退職予定です。それまでは忙しいので大丈夫なら4月になってからゆっくり治療をしたいと思っています。

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。中心性網膜症では新生血管は形成されず、たまっている水がひけば視力は元にもどりやすいです。が、再発することもあり、左目の中心が丸く少し暗い感じになっているのはもしかしたら中心性網膜症の再発の可能性もあります。
      黄斑前膜は、自然に治ることは少ないですが初期の頃は自覚症状は強く現れません。やや進行してきた時期に視野全体が歪む自覚が現れます。黄斑部がどんな状態になっているのか、OCTで断面を撮影したらすぐにわかりますので、もし半日時間をとれるようでしたら、まず受診されて、何が起こっているか診ていただいたらよいのではと思います。手術をすることになっても、緊急には不要なので4月以降にして問題ないと思います。まずはOCTの結果を教えていただければと思います。

  4. たかちゃん より:

    両目眼球が痛い

    中学生の受験生なんですが、随分前から、眉間の所が痛くて頭痛もありましたが、肩凝りかと思って様子を見てましたが、2日前にインフルにかかりいっそう眉間の所と頭痛と両目の眼球を動かすのが痛いと言い出したのですが、早急に眼科を受診した方がいいですか?
    一応、家で目をあっためたり、眼精疲労にきく栄養剤を飲ませてますが、完全に痛みがとれる事がないようです。
    とても心配です。よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      長時間同じ姿勢で勉強される事などによる疲れのせいかと思われます。おっしゃられるとおり、目を温めたりビタミンの点眼をされるなど、眼精疲労の対策をされるのは良い事と思います。が、頭痛が続くようでしたら念ののために内科での検診と、視神経や眼底の異常が起こっていないかか眼科での検診を受けられる事をお勧めします。

  5. ゆみたん♪ より:

    返信ありがとうございます。

    毎朝、眼を開けた時に痛くなっていたら…と不安です。
    なので近いうちに受診しようと思います。
    その時はよろしくお願いします。

  6. ゆみたん♪ より:

    返信ありがとうございます。

    1回目に処方された目薬
    •クラビット点眼液1.5% 右眼のみ
    •リボスチン点眼液0.025% 両眼

    2回目に処方された目薬
    •ブロナック点眼液0.1% 右眼のみ

    よろしくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      1回めの点眼は抗生物質と抗アレルギー剤。結膜炎に対する治療だったと思われます。通常、抗生物質は長期には使わないので、2回めの時は点眼を変更されたのだと思います。ただ、再度同じ痛みが起きたということで、ドライアイや春季カタル、その他何か別の状態が起こっている可能性もありますので再度眼科を受診されることをおすすめします。この症状はやはり眼科での相談となります。

  7. ゆみたん♪ より:

    右眼の痛み

    昨年9月、右眼に異物が入った時と同じ様な痛みが起きました。
    痛みはどんどん増していき、涙が止まらず右眼が真っ赤になりました。
    肉眼では異物が確認できなかったので眼科で診察してもらいました。
    が、異物が見つからず「痛みの原因は分からない」と診断され処方された目薬を点すと数日で痛みも充血も治まりました。

    ですが、昨年11月に同じ痛みが起きたので違う眼科で診察してもらいました。
    そこでも異物が見つからず「痛みの原因は分からない」と診断され、以前処方された目薬を伝えると「その目薬はもう点さないでください」と言われ驚きました。そこで処方された目薬を点すと数日で治まりました。

    なのに、一昨日また同じ痛みが起きたので2回目に処方された目薬を点して何とか治めたのですが右眼の違和感が取れません。

    私の右眼はどうなっているのでしょうか?
    また違う眼科で受診してもらえば原因がわかるのでしょうか。
    それとも眼科ではない「違う科」に行かなくてはいけないのでしょうか。
    とても心配です。

    よろしくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      返信が遅くなりすみません。その後、右眼の違和感はいかがでしょうか。
      異物が入っておらず、痛みや違和感があるとのことで、角膜(黒目)の障害、もしくは眼瞼結膜(まぶたの裏側)の炎症などの可能性があると思われます。「春季カタル」といって、眼瞼結膜に石垣状の形に「乳頭増殖」と呼ばれる盛り上がりが形成され、それが角膜に当たり違和感や痛みの原因になる病気もあります。
      角膜や結膜に何か異常がないか、なかったのか、一度確認されてみればと思います。点眼につきましては、「お薬手帳」などで点眼の名前を確認することが出来るでしょうか。点眼内容の詳細につきましては、個別のメールで相談、説明をさせていただければと思います。

  8. ゆづき より:

    新生児の目ヤニについて

    初めまして。
    まだ生後1週間の新生児ですが受診できますでしょうか?
    黄色っぽい緑っぽい目ヤニが片目からたくさん出ています。
    まだ保険証も乳児医療証もないのですが、後日でも大丈夫でしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      細菌感染による結膜炎が疑われますので、受診をしてください。保険証や乳児医療証は後日で大丈夫です。お風呂にはいつもどおり入れていただき、軟らかい布をお湯でしめらせて目の回りをふいてあげてください。

  9. 川崎達彦 より:

    こんばんは、昨晩お店でお会いしました、BasinStreetのオーナーでギターとボーカルでジュエリの仕事をやってます川崎達彦です。杉山千絵ちゃんから先生の事を聞き、メールしております。昨晩は有難うございました。さて、私、最近ズット涙目なんですが右目がひどいかもです❗一度、診てもらいましょうか?老眼も進んでライブには老眼めがねが欠かせません(笑)。まずは御礼まで。川崎

    • Dr. Emiko より:

      川崎様
      メッセージをいただきありがとうございます。
      昨夜は千絵ちゃんの素敵な歌声や素晴らしいピアノとベース、そして川崎様の見事なドラムスを聴かせていただきありがとうございました。神戸で最も早くクリスマスソングを堪能させていただいた夜かもしれず、とても楽しませていただきました。
      涙目には、出口の閉塞やドライアイや導涙の低下など、色々な原因があります。眼鏡の調整がてら、一度検診させていただければと思います。(いただいたメッセージ内の個人的情報は非表示にいたしました)
      どうぞよろしくお願い申し上げます。

  10. トム より:

    丁寧なお返事を頂き、ありがとうございます。

    これからは、あまり神経質にならず、ゆったりとした気持ちで近視と付き合っていこうと思います。

    本当にありがとうございました。

  11. トム より:

    ご多忙中、早速のお返事、ありがとうございました。

    先生のアドバイスを読み、だいぶ気持ちが落ち着きました。まだまだ不安はいっぱいですが、現実を受け入れ、息子と一緒に近視に付き合っていこうと思います。

    もうひとつ質問なのですが、谷眼科では、息子のような近視の場合の受診間隔は何か月くらいにされているのでしょうか??

    • Dr. Emiko より:

      両目とも近視のみで、矯正視力も出ているようでしたら、通常は4〜5ヶ月の間隔で診察していますが、眼鏡を変えたり、矯正視力の調子が悪い時などは1ヶ月毎に診察することもあります。

  12. トム より:

    小学2年生の息子。

    1年前に視力低下で谷眼科受診。両目とも0.6程度の仮性近視と診断されました。その後、徒歩圏内の眼科に通院、今年6月には両目とも0.1まで下がり、メガネ装着となりました。先日、5か月ぶりに受診したところ、両目ともに0.05(矯正視力は1.0以上)まで下がっており、メガネの度数を3段階進める(両目-2.25)ことになりました。ミドリン点眼を続けながら、次回春休みに受診するよう言われています。

    主人の家系は近視がひどく、主人も義兄も小学生の時から、メガネだったそうです。私の家系は裸眼で、私自身は高校生になってからの低下で、0.2程度で止まりました。とても優しい先生で、「病的近視ではないから心配しないで。遺伝だから誰も悪くないし、悲観的にならないでね。生活の中でできることを気を付けましょうね。老眼になりにくいしね。」とおっしゃってくれました。

    この一年間、親子で姿勢に注意したり、テレビの時間も制限したり、部屋の電球を変えてみたりと、できる努力はしてきました。ゲームもまだ持ってなく、本人も我慢しています。小さい時から毎日外遊びもしていますし、夫婦の方針で携帯を子供に触らすこともありません。(男の子なので、学校・公文の宿題にダラダラと時間が掛かったり、本が好きなので、その分机に向かっている時間は長いですが・・・。)

    私自身、子供の時に目が悪くなることがなかったので、とてもショックです。息子が視力が悪いために、我慢することが増えたり、不便な生活になると思うとすごく辛いです。不安に押しつぶされそうです。今後、どのような点に注意して生活すればよいでしょうか?親として、子供のために何がしてあげられるのでしょうか?お忙しいと思いますが、ぜひ先生のアドバイス、よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      本がお好きというのは素晴らしいことですし、携帯を持たされない方針もそれでよいと思います。
      読んだり書いたりで、30センチくらいの近距離を眺めたら、1時間程度で一旦読み物から目を離し、目線を遠く(3メートル以上)にやり、焦点を固めないことが大切です。目が遠くを見る状態にしておく時間が、短時間(3〜5分)でよいので必要と思います。
      −2D程度の近視があっても、そのせいで我慢したり不便になったりすることはまずありません。近くはしっかり見えていますし、弱視になっているわけではありません。あまり気にされすぎないでよいかと思います。

  13. 大学院生 より:

    すみません。教えていただきたいのですが・・・
    乱視が以前より結構強くソフトコンタクトでは見えにくいのですがハードは痛みに耐えることができずそのまま生活しています。
    ただ、かなり上目使いをするとよく見える領域があります。
    これは、乱視の場合そのように見える領域があるのでしょうか?

    乱視がどんどん増えておりそれも気になっていますがコンタクトを買う眼科では何も言われないため様子見でも大丈夫でしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      上目使いをすることで調節力がより働きやすく、焦点を合わせやすくなるのかと思われます。特に乱視に特有の現象ではありません。
      ハードコンタクトが痛くて装用出来ないようでしたら、ソフトコンタクトを使用することになりますが、もし、ソフトコンタクトでは視力が出にくいようでしたら、ソフトの上にハードを重ねる方法などもあります。現在、眼科で何も言われていないようでしたら、ソフトコンタクトで十分に矯正できているのかと思われます。

    • 大学院生 より:

      ありがとうございます。
      乱視もですが、遠視もあり、もともと斜視弱視で視力がでずらく、
      コンタクトだと0.6くらいです。
      (メガネだと0.8くらいまでてます)コンタクトだと遠視用がなく乱視も足りないため、限界と言われています。

      上目遣いだと見やすくなる理由は納得できましたが、見やすくなるからということでこの見え方を続けても大丈夫でしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      ソフトコンタクトのメーカーにより、遠視性乱視に対応している製品もあります。 遠視、乱視を完全矯正し、どのくらい視力が出るのか一度確認された方がよいかと思います。

  14. こう より:

    ご多忙のところ、早速に返信いただき、ありがとうございました。
    先生の回答をいただき、不安が解消されました。
    あとは一週間後に再受診したいと思います。
    このたびは本当にありがとうございました。

  15. こう より:

    一歳一ヶ月の子どもがテレビ台につかまり立ちをしていた時に手をすべらせ、左目のまぶたをぶつけました。
    ぶつけた後は大泣きし、テレビ台にぶつけたと思われる箇所が内出血して、線状の青アザができ、少し腫れていました。ぶつけた場所は角ではなく直線状の箇所です。
    白目の充血や目の動きがおかしい等の異常は、素人目ではありますが、特にないように感じました。
    翌日も青アザと少しの腫れがあり、谷眼科を受診したかったのですが、あいにく休診日だったので、受診は早い方がよいかと思い、別の眼科を受診しました。
    外傷はそれほど気になっていませんが、目のことなので外からわからないことと、一歳児なので何か異常があっても本人は訴えられないので、心配しています。
    受診した眼科では、瞳孔を開く目薬をして診察してくださいました。
    が、「まだ一歳なので、大人のように右や左を向いてということができないので完全には診れていないかもしれません。現状では診れる範囲で大きな異常は診られないけれど、後々出ることもあるので、一週間後に再受診してください」と言われました。
    一歳児なので泣いたりして診察しにくい中、随分と熱心には診てくださっていたとは思いますが、完全には診れませんがという先生の言葉が気になっています。
    今日は特に眼を固定する器具等を使わずに診てくださっていたのですが、そのために完全には診れていないということなのでしょうか?
    谷先生が診られる場合であっても同様の方法で診察されますか?
    念のため、谷眼科を受診した方がよいのか、器具は使っていないものの一度眼科を受診し大きな異常はないと言われているのでとりあえずは様子を見ておいたらよいのかを迷っています。
    谷眼科を受診すること自体は近所に住んでいますので、すぐにできるのですが、一歳児にとっては検査も負担だと思われるので、受診の必要がなければ一週間後の再受診のみでおわらせてやりたいという気持ちもあり、まずはメールでご相談させていただきました。
    よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。いただいたメールの内容では、眼球の表面のキズはなく、炎症も起こっていないようです。瞳孔を開く目薬をして検査を受けられたとのことで、眼底の中心部の異常もなかったのですが、完全には診れていない、ということは、網膜の最周辺部は診れていない、という意味かと思います。今回の状況では網膜の周辺にダメージが起こっているとは考えにくいので、一週間後の再受診のみで問題ないように思います。青あざは、今後多少位置が変わり、上まぶたから下まぶたの方まで内出血がまわって、メガネ型のように色がつくことがありますが、目のまわりの皮膚の下は隙間があり出血がまわりやすいということで、これも特に心配いらないです。

  16. nana より:

    先生、わかりやすい回答どうもありがとうございました。
    先生の眼科に、視神経乳頭の腫れがないか診察に行きます。

    • Dr. Emiko より:

      視神経乳頭の直径が小さく、一見、腫れているように見えていたのみで、問題はありませんでした。よかったです。

  17. nana より:

    はじめまして。
    50歳/女性です。

    9月に受けた健康診断の、眼底の結果に、
    「左眼 視神経乳頭境界不鮮明」とありました。
    これは、眼科の再検査が必要ということなのでしょうか?

    「診断指示」の項目には、
    これについては何も触れられておらず、検査が必要とも書かれていません。

    去年も同じく「左眼 視神経乳頭境界不鮮明」と書かれてありました。
    将来、緑内障になる可能性が高いのでしょうか?

    また、同じような名前ですが、乳頭辺縁不明瞭とは種類が違うのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。 「視神経乳頭境界不鮮明」は、「視神経乳頭が腫れている」場合にみられることがあります。視神経乳頭とは、脳神経である視神経が眼球に入ってくる入り口部分で、脳に異常がある時に腫れることがあります。
      昨年も同じく指摘されていたとのことですので、強めの近視がある場合や先天的な形の変化がある場合など、特に問題ない状態の可能性が高いですが、念のために眼科で視神経乳頭の腫れがないことを確認してもらってください。緑内障とはまた別の状態です。

  18. ありか より:

    最初は眉間から鼻筋が痛く、副鼻腔炎?!と思い、耳鼻科に行ったけど異常なし…
    それから数日後頭痛と頬の軽い痺れも出てきました。

    目に異常があるのでしょうか?
    症状が出始めて5日ですが、症状がひどくなってきているようです。

    • Dr. Emiko より:

      返信が遅くなりました。
      眼科の疾患で頭痛が起こるのは、急性緑内障発作ですが、眉間や鼻筋、頬の痺れは関係しません。
      頬の痺れということでは、帯状ヘルペス疱疹の発症前の可能性はあるかと思います。
      緑内障などの病気でないことを確認する目的で、眼科で健診を受けられ、問題なければ症状に応じて内科や脳神経外科などを紹介していただくのがよいと思います。
      症状がひどくなってきているようでしたら、放置せず、受診をしましょう。

  19. sy より:

    こんにちは。
    診断書の料金はおいくらですか?

    • Dr. Emiko より:

      診断書の料金は自費ですので各医療機関が独自に定めています。
      当科では2000円にさせていただいています。

  20. オリー より:

    こんにちわ

    48歳/会社員/女性です。
    普段はハードコンタクトレンズで生活を送っています。
    ここ1週間ほどは その症状が起こらないのですが 少し前まで 特に時間帯を問わず 3~5度あった症状です。
    確か右目だけだったかと思いますが、目の前に 小さな花がさいたようなチカチカ感があり、暫くすると目の前から去っていくのですが、疲れかと思い目をつぶったりしましたが それが元で即画像が消え去るということでもなかったように思います。
    その際にもひどい眩暈などは感じなかったのですが、まるで眩暈・・・とも思った覚えがあります。

    受診をしたほうがよいか あるいは上記の症状からなにかわかることなどございますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      症状は、一過性の血流低下によるものと思われ、軽い脳貧血を起こしたか血圧が不安定になったものと考えます。その後見え方に異常ないようでしたら緊急の受診は必要ありません。
      もし、何度も同じ症状が起こるようでしたら、脳血管を撮影する目的でMRI検査や、血圧など循環器的な検査をご紹介させていただくことになります。
      また、近視の強い目でしたら、眼球の中身である硝子体が網膜から剥離しようとして網膜を引っ張るせいで光視症が感じられることがあります。これは今回の症状とやや違うかもしれませんが、視界の端の方にピカピカした光を感じます。また、黒いゴミのようなものが浮遊する飛蚊症を感じることもあります。その場合は早めに眼科を受診された方がいいです。

  21. みさ より:

    早速の丁寧なご返信ありがとうございます。

    肝心のことを書き漏らしていたようですが、症状が出始めた初期に一度眼科を受診し、
    ドライアイではないという診断を受けております。自分でもできる検査というものも何度かやってみましたが、どうやら違っていたようです。その時は、理由はわからないが左目が固定された状態で焦点を切り替えることができなくなっていると言われました。

    ただ、最近は多少ドライアイ気味と思える感じもあり、痛みも眼精疲労の可能性があるとわかって少し安心しました。そもそも最初にエアコンの風があたったときに空気銃で撃たれたのでは
    と思うほどの衝撃があって、それからずっと会社の中で私だけが、しかも左目だけがずっと痛む状態が続いていたので、ひょっとすると大事なのかもと正直不安だったのです。

    近いうちに眼科を受診してみます。本当にありがとうございました。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問、ありがとうございました。
      ドライアイは、涙液量が減っていること以外に、ムチンという粘液成分が不足してくる質の異常で起こることもあります。再度検査を受けられてみるのがよいかと思います。
      目の奥の強い痛みは、頭痛の一種である「群発頭痛」でも起こりますし、また、程度の強い痛みが仕事以外の時でもあまり長く続くようでしたら「眼窩部」を含めて頭部の写真(MRIなど)を撮影する方がよい場合もあります。近いうちにまずは眼科を受診してみてください。

  22. みさ より:

    40代の会社員です。

    会社のエアコンの風が直接左目に当たる状態が10年近く続き、左目の奥に鈍器で殴られたような鈍い痛みが続いています。会社を休んでいるときはほとんど痛まなかったので、つい病院にも行かずにいたのですが、最近休みでも痛みがとれないので受診を考えています。

    ついてはどのような状態であると考えられるでしょうか?
    尚、私はもともと強度の近視で軽い乱視もあったのですが、最近、左目のみ矯正が必要なほど乱視が進んでいるといわれました。あと、会社にいるときは左目の視界がほとんど真っ白で見えなくなることも珍しくないのですが、会社から離れてしばらくするとむしろ左の方がよく見えます。

    つたない文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくおねがいします。

    • Dr. Emiko より:

      エアコンの風が目にあたると、表面が乾いてしまい、角膜にキズがついたり涙の層に異常が起こったりするドライアイ症状が出ます。
      また、40代ということで老眼世代ですから、これまで自然に見えていたパソコンの距離に焦点を合わせるのに無理がかかったり、無意識に調節できていた乱視がストレートに出てしまい矯正が必要になったりします。

      今回の自覚症状は、ドライアイと老眼がミックスして起こっている可能性があります。そこに、いわゆるVDT症候群(パソコンの画面を長時間眺めることにより起こるさまざまな症状)による眼精疲労が重なり、痛みを起こしているのではと思われます。
      早めに眼科を受診していただければ、ドライアイに対しては点眼加療を、老眼に対しては眼鏡調整を、VDT症候群に対しては生活指導相談など、対応してもらえます。

      会社から離れてしばらくすると左の方がよく見える、というのは、どちらかというと左の方が遠方に焦点があっていて右はやや近視気味なのかもしれません。近視気味の目はパソコンの距離は自然に見えます。これも、眼科で屈折検査を受けられるとどのような状態かがわかります。

  23. はるママ より:

    2歳の子供の事です。
    今朝起きたら黄色っぽい目やにと白目が少し充血していて、目もこすったりするので多分かゆみもあると思います。
    いつもなら病院に連れて行くのですが、私が出産直前で前駆陣痛らしきものもあるため行けていません。
    目の事だし、出産してしまうと入院で子供と離れてしまうので様子が観察出来ず心配です。
    すぐにでもそちらに、伺った方がよろしいでしょうか?
    それともこのまま様子を見ても大丈夫でしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      ご出産間近ということでおめでとうございます。
      目やにと充血、ということで、急性結膜炎症状かと思われます。どなたかおうちの方に眼科まで連れて来ていただくことは出来ませんか。
      もし、事情でどうしてもご無理でしたら、抗生物質の点眼のみ、まずはお渡しすることになりますので、お電話にて眼科へ連絡をください。
      どうぞお大事になさってください。

    • はるママ より:

      早速の丁寧な返信ありがとうございます。
      目やにの量がとても増えてきて、目も腫れてきたので心配です。
      明日にでもそちらにお伺いします。
      ありがとうございました。

  24. よしもと より:

    はじめまして
    大学生です
    ハードレンズのコンタクトを使用しております
    お恥ずかしながらレンズの寿命をすぎてもなかなか眼科に行けずにいました
    さすがに目に悪いので新調しようと思います

    視力が変わってしまったので視力検査を受けたいのですが、視力がかなり悪い上に、左右の視力に差があり、乱視もあります
    眼鏡をつくったときは日を変えて二回検査してもらうなど対応してもらったのですが、そのようにもできるのでしょうか?(そもそも二回検査する意味はあるのでしょうか…?)

    また、いま使っているコンタクトを装着して来院しても大丈夫なのでしょうか?
    神戸にきてからはじめて眼科にいくので不安だらけです…
    よろしくお願いします

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。
      可能なら、朝からコンタクトは装用しないで受診をされる方がよいのですが、メガネも合っていないなどどうしてもコンタクトをつけねばならない状況でしたら装用していただいても処方はできます。
      通常は、一回の検査で処方をしています。
      見え方に日よって差があったり、その日の調子がよくない場合は再度受診いただき確認することもあります。
      また、処方させていただいても、その後調子がよくない場合は、一定の期間(メーカーにより半年〜1年)メガネやコンタクトは無料交換の保障期間もあります。

  25. ごんたママ より:

    初めまして。6歳年長児の男の子ですが、近視と他院で診断されました。
    受診した時には両眼とも0.1しかありませんでした。その病院では近視は眼鏡をかけるしかないと言われましたが、親としては何とか視力をあげてやりたいのですが、御医院では子供の視力向上に対して何か取り組まれておられるでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      まず、単純な近視のみなのか、小児白内障などの他の疾患が隠れていないかの検査をさせていただくことになります。6才で近視以外に特に疾患がなく、裸眼視力0.1ということでしたら、いわゆる調節緊張による近視状態ではなく、眼球の軸が前後に長い軸性の近視が疑われます。軸性の近視では、遺伝などにより眼球の長さが通常よりも長いために目の前に凹レンズをつけないと網膜に焦点を結ぶことが出来なくなっています。その場合はやはり眼鏡が必要になる可能性が高いと思われます。眼球の軸が長いことに対しては、訓練その他で軸を縮めることは無理ですので。

      ただ、まだ就学前でしたら、裸眼視力によってはすぐに眼鏡を使用しなくても日常生活には問題ないのではと思われます。

  26. 浅上さん より:

    初めまして。いつもそちらでお世話になっている者です。

    まずは点眼薬についてご質問させて頂くのですが、私はアレルギー性結膜炎と診断され現在抗アレルギー点眼剤 アレジオン 0.05%を処方されそれを使っているのですが診断される前はティアバランス 0.1%を処方されていました。
    ティアバランスの方がまだ残っているのですがこれはアレジオンと一緒に点眼し続けても大丈夫ですか?

    後、最近角膜に傷がいくのが怖くなってしまいコンタクトレンズを入れるのも少し怖いです。
    朝、毛布に顔を押し付けていた時眼にチクっと痛みがありました。
    眼科に行こうにも今日も明日も休みで少々不安です。
    簡単に角膜に傷はいくのですか?
    ドライアイだと傷がいきやすいと聞いたことがります。私はドライアイと診断されてないですが眼が少々乾きやすいと言うか涙が出にくいと言われました。
    どれくらいの強さで傷がいってしまうのか教えていただければ幸いです。

    長文すみません。でもとても不安です。最近ずっと眼の事ばかり考えていて眼に何か違和感があると直ぐに角膜に傷がいったのではないかと不安になります。
    傷がいくとそこから菌が入り込み悪い病気になってしまうと聞きました。
    とても怖いです。
    不安を和らげたいです。よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
      目が乾きやすく、乾燥感があるようでしたら、ティアバランス点眼をアレジオン点眼と一緒に使っていただいて全く問題ありません。

      毛布に顔を押し付けたせいで簡単に角膜に傷がいく、ということはありませんので心配いりません。
      角膜は、涙とまぶたとでしっかり守られていますので、目に異物が入ったり直接何かに当たったりして物理的に外傷を受けないかぎり、傷が入って菌が感染するようなことにはなりません。

      角膜には三叉神経という敏感な知覚神経が多数分布していますので、わずかな傷がつくだけで強い痛みを感じます。もし、外傷を受けた場合は痛くてたまらない状態となり、知らないうちに傷がついているということはあり得ないです。

      元々強いドライアイがあったり、角膜が弱い特殊な病気(再発性角膜びらん)の患者さんでは、角膜への直接の障害がなくても傷がついて強い痛みを感じることがあります。その場合は我慢できない自覚症状が出ますので、眼科を受診せざるを得ない状況となります。そのような疾患、もしくは外傷により傷がついてしまった場合は、放置しておくと確かに菌が感染することがありますので、眼科を受診し点眼や軟膏などによる治療が必要です。

      今回のご相談内容では、朝、チクッとした痛みを感じたとのことですが、それが持続して現在も痛みが残っている状態ではないようですので、顔を押し付けたせいで外傷を受けたとは考えにくいです。恐らく、三叉神経の神経痛が起こったのではないかと思います。もし、痛みが持続しているようでしたら、再度メールにてご相談ください。

  27. 星ミナ より:

    先生、早速に、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
    夫に伝えます。希望をもって、当面の内科的治療とリハビリに励むことと思います。
    今後も、よろしくお願い申し上げます。

  28. 星ミナ より:

    夫(75歳)の複視につき、おたずね致します。

    脳梗塞の後遺症(昨年11月下旬に発症)で、左眼球が上下には動くものの、左右に動きません。眼筋麻痺でしょうか?そのために物が二重に見えて、歩行時のバランスも悪いです。現在、リハビリ病院に入院して、日常動作や言語リハビリを受けています。しかし、眼球については、あまり例がないのか、療法士が消極的です。
    複視のためのプリズム眼鏡の存在を知りましたが、まずはリハビリをした後のことかな?と思いますが、いかがでしょうか?
    本人が、このままの状態で固定し、複視のままで一生を送らないといけないのかと悲観的です。

    先生、こんな治療法があるよ!とか、今後こんな矯正方法があるよ!というものがあれば、教えて下さい。本人に希望をもたせてやりたく思います。ご多忙中、恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

    • Dr. Emiko より:

      明けましておめでとうございます。返信が遅くなりすみません。

      左目が上下には動くものの左右には動かない、ということですが、外側にも内側にも動かない状態でしょうか。
      「外転神経」といって、眼球を外側に動かす働きをする脳神経は、脳梗塞などの頭蓋内の血管病変で障害を受けやすく、麻痺をすると眼球を外側へ動かすことが出来なくなります。この場合、眼球はやや内側へ寄って内斜視となり、物が二重に見えてしまいます。脳梗塞の内科的治療やリハビリを行うことで少しずつ改善していくことが多いですが、それまでの間は、正面を見る際に二重に見える場合はやはりプリズム眼鏡を試す価値があると思います。

      もし、眼球の位置が元に戻りにくい場合は、斜視手術を行い、眼球の位置を正面に持ってくることで複視をとることは出来ます。この場合、外側を見るときの左目の動きは麻痺が残るため、顔を正面に向けて外側を眺める際には複視の自覚が残ります。
      まだ発症して1ヶ月と少しのようですので、まずは内科的な治療をしっかり受けていただければ。麻痺が早く改善していかれますよう応援いたします。

  29. 冬沙子 より:

    丁寧なご回答をいただきましてありがとうございます。
    いつも適切でわかりやすく教えていただき感謝いたします。

    検査をしようとした時に息子が吐いてしまったので検査はしてません。
    たぶんアデノウイルスじゃないか?ということでした。
    抗生物質が効いたようで、目の症状は良くなっています。
    また何かありましたら よろしくお願いいたします。
    お忙しい中、本当にありがとうございました。

  30. 冬沙子 より:

    いつもお世話になっております。
    4歳の息子のことですが、日曜日に両耳中耳炎になり
    耳鼻科で抗生剤を処方してもらいました。
    月曜日から両目がかなり充血してましたが、目をこすっていたので
    そのせいだと勘違いして、しばらく様子をみていました。
    木曜日に耳鼻科に行きましたら、中耳炎は治ってますが
    目が真っ赤でアデノウィルスに感染していると言われました。
    抗生剤を飲ませたら、今は目の充血は治りました。
    特に目の治療はしていませんが、眼科を受診した方がいいのでしょうか?
    月曜日に目が充血していた時は、息子が病院に行きたがらなかったので
    様子を見てましたが、目の治療を何もしなかったことで
    今後何か影響が出てしまわないか心配です。
    お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。今日は灘区医師会理事会があり返信が遅くなりすみません。
      耳鼻科でアデノウイルスと言われたのは、ノドを綿棒でこすってノドからウイルスを検出されたのでしょうか。アデノウイルスによる角結膜炎かどうかは、結膜を綿棒でこすってウイルスを検出することで診断します。
      もし、アデノウイルスによる流行性角結膜炎でしたら、全治1週間かかります。また、細菌感染には抗生物質が効果ありますが、アデノウイルスなどのウイルスには抗生物質は効きません。
      今回、月曜に目が充血していて金曜には治っていたこと、抗生物質内服で中耳炎も目の炎症もよくなったとのことから、アデノウイルスによる角結膜炎ではなく、細菌感染による結膜炎、もしくは中耳炎の炎症により結膜にも炎症が起こったのではないかと思われます。

      アデノウイルスによる角結膜炎だったとしても、すでに目の充血が治っていてゴロゴロするような自覚症状がないようでしたら、今後何か影響が出ることはなく、特に心配はいらないです。
      もし、まだ充血が残っていたり、ゴロゴロする、涙が出る、痛い、などの自覚症状があるようでしたら、念のために眼科を受診してください。