Dr.エミコの目の相談室

目のことでお困りのこと、疑問に思うことなど、ご投稿ください。

コメントにはお名前(ハンドルネームで結構です)とメールアドレスは必須ですが、
メールアドレスは公開されません。
コメント記入欄の最初に件名を書いて下さい。
個人情報にかかわることは、直接谷眼科宛のメールにてご相談ください。

「Dr.エミコの目の相談室」にはじめて相談される場合は、内容の投稿はいったん承認待ちとなります。これは、スパム対策のためです。
2回目からは承認なしで投稿されます。

Dr.エミコに相談!

今までの相談

  1. ぱおぱお より:

    40代会社員です。
    昨年の健康診断では視力0.4ほどありましたが、今年は0.1でした。
    普段から裸眼で過ごしていますが、そろそろ手元も見えづらくなってきました。
    加齢によるものも大きいと思いますが、視力が下がったことについては診察を受けたほうがいいのでしょうか?
    眼鏡をかけたほうが目にはいいのですか?

    • Dr. Emiko より:

      0.4が0.1に低下したのは、裸眼視力でしょうか。老眼の始まりや、水晶体の加齢変化で屈折が変化する場合があり、眼鏡の調整で矯正視力を(1.0)に戻せるなら問題ありません。
      眼底の、黄斑部の浮腫や変性、また、視神経に自覚のないままダメージの進む緑内障などの疾患がないかどうかについては、眼科にて検診を受けられのがよいと思います。

  2. さやか より:

    返信ありがとうございました。
    全然話はかわりますが、谷先生の眼科に娘を連れて行ったところ、先生みたいな女医さんになりたいと頑張っています。お体に気をつけてお仕事頑張ってください。返信ありがとうございました。

  3. さやか より:

    よろしくお願いします。目に傷がついても、痒みがでる場合はありますか?
    傷が治れば、痒みはおさまるのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      角膜(黒目)に傷がついた場合は、強い痛みと流涙が起こり、痒みという感覚とは違います。
      結膜(白目や瞼の裏の赤いところ)の傷の場合や、瞼に出来物(麦粒腫や霰粒腫)が出来かかっている場合には痒みが自覚されることがあります。
      角膜に傷がついた場合は、放置すると感染が起こり、悪化すると視力にかかわりますので、眼科受診が必要です。

  4. ゆか より:

    不同視と乗り物酔い

    不同視と乗り物酔いの関係について質問です。
    乗り物酔い、特に船酔いがひどく、酔い止め薬もあまり効果がありません。
    趣味の関連で船に乗ることがたまにあるのですが、いつも酔いと戦いです。

    私は左右の視力に大きく差があるのですが、それが乗り物酔いの原因となることは考えられるでしょうか。
    また、不同視が酔いの原因の場合、眼鏡やコンタクトによる視力矯正以外に対応策はあるでしょうか。
    (目を閉じていれば酔いにくいのですが、ずっとそうしているわけにはいかないので…)

    • Dr. Emiko より:

      乗り物酔いは、視力ではなく、内耳神経が関係する平衡機能によるものですので、不同視との関連はありません。耳鼻咽喉科で相談されてみて、効果のある薬や対処法などアドバイスいただくのがよいと思います。
      不同視による眼精疲労は、起こる可能性ありますので、眼鏡やコンタクトが合っているかは、定期的に眼科で検診を受けられるのがよいと思います。

    • ゆか より:

      ご回答ありがとうございます。
      乗り物酔いは三半規管が関係するものということは承知しております。
      ですが、片目を閉じていると車の中で地図を見ても酔わない、丸椅子に座ってグルグルと回っても片目を閉じていると酔いにくい、という経験があったものですから、目も関係しているのかもと思い、質問させていただきました。
      不同視とは関係がないとのことで、ひとつ疑問が解消されました。
      ありがとうございました。

  5. りんご より:

    こんにちは
    こどもの遠視について質問します。
    不同視性弱視(+5.5)で6歳からメガネ、アイパッチで治療し、矯正視力は1.0以上あります。
    まずは矯正視力が良くなりほっとしています。
    強度の遠視でメガネはずっと必要になるといわれましたが、やはりメガネが必要なくなるということはないのでしょうか。
    裸眼視力の改善(改善という言葉が合っているかわかりませんが)は何によるものなのでしょうか。
    本人もメガネをかけることが治療だとわかっており頑張ってかけていますが、メガネのことでからかわれたりするのでメガネはいやだとも言っています。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      お子様の矯正視力が(1.0)以上に達し、「弱視」ではなくなったとのこと、本当に良かったです。
      不同視弱視といって、片方の目の遠視度数が強い場合に、強い方の目の矯正視力が(1.0)に達することができない疾患があります。このタイプの弱視は、眼鏡での矯正とアイパッチによる訓練で6歳までに治療をしないと、大きくなってからも矯正視力が不良のままになってしまいます。
      遠視とは、眼球の前後の長さが正常より短い状態で、物を見る時に焦点が網膜より後ろで結ぶので、凸レンズで矯正し、像を前に持ってくる必要があります。遠視の場合は、遠方の物も近くの物も両方像がぼやけるので、網膜への正しい刺激が与えられず、弱視になってしまうのです。ただ、遠視自体は、体の成長とともに、眼球の長さも少し長く伸び、通常、度数が次第に減ってきます。現在どちらかの目が+5.5Dの遠視とのことですが、少しその度数は弱まっていき、また、見る力も増すので裸眼視力は伸びていくと思われます。

      お子様は、現在何歳になられましたでしょうか。
      10歳くらいまでは、まだ眼鏡をはずすと視力が落ちる危険があるので、かけておく必要がありますが、10歳を超えると、眼鏡をかけないせいでまた弱視に戻るということはなくなっていきます。ある程度の遠視は残っていくので、眼鏡をかけていないと目が疲れてしまいますので、裸眼視力が出ていても、眼鏡をかけたくなることが多いです。今後は、どのくらい遠視が残るか、目が疲れたり頭が痛くなったりしないかどうか、などにより、眼鏡を継続するか考えることになります。小学校高学年以上でしたら、使い捨てコンタクトレンズを利用することもできます。
      色々な選択について、主治医の先生に相談されてみたらよいと思います。

    • りんご より:

      詳しく教えていただきありがとうございます。
      こどもは、7歳です。
      今は、メガネの大切さを伝えて、いやだなと思うときがあっても、将来のことを考えきちんとつけることを伝えていきます。
      もっと大きくなったら、コンタクトも考えたいと思います。
      ありがとうございました。

  6. とも より:

    こんにちは。

    小4の息子、近視のため、学校では-4.5の眼鏡を使用中です。
    古い眼鏡(-3.75)を、自宅用として使っておりましたが、壊れてしまいました。(自宅での生活や宿題等には、こちらの度数で問題ないとの主治医の説明がありました。)

    男の子で、運動もしているため予備が必要です。フレーム・レンズセットで5000円くらいで売っている眼鏡でも大丈夫でしょうか?子供の目に悪くないか心配です・・・。
    また、前回春休みの受診ですが、一度受診してから購入した方がいいでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。
      返信遅くなり申し訳ありません。
      乱視やプリズムなどの入っていないレンズのようですね。予備用のレンズとして普段ご自宅で使うものでしたら、値段の安いものでも大丈夫と思います。
      前回受診から3〜4ヶ月以上たっているようでしたら、近視の進行がないか念のため受診し検査を受けられてから眼鏡店へ行かれる方がよいと思います。

    • とも より:

      お忙しい中、御返信ありがとうございました。

      安心いたしました。
      受診後、購入することにします!

  7. うどん より:

    夜になると目が痛くなる

    初めまして。
    1年ほど前からほぼ毎日、夜になると目が突然痛くなります。
    滲みるように、目が開けてられなくなるほど痛くなります。
    涙が出て目を拭くと、1分ほどでその痛みはなくなります。
    片目が痛くなると両目から涙から出てきます。
    アイメイクはしていません。

    この痛みは何なのでしょうか?

    人前でこの症状が出るのではないかとすごく心配です。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      症状から考えられるのは、まず、ドライアイ。涙の量が減るだけでなく、涙の質が悪くなり、目の表面が乾きやすくなる場合があります。スマホやパソコンの使い過ぎによる眼精疲労や目の神経痛ということも考えられます。
      入浴時などに目を温めたり、睡眠など生活リズムを整えて、特に夜間でのスマホやパソコン作業が長時間にならないよう気をつけましょう。また、眼科を受診し、ドライアイなどの異常がみられれば点眼などによる治療を受ける事をおすすめします。

    • うどん より:

      早々のお返事ありがとうございます!
      生活習慣を整えて治らなければ眼科を受診しようと思います。
      ありがとうございました。

  8. とも より:

    こんにちは。

    小4の息子は近視がひどく、今春の受診では、左右とも-4.75の眼鏡を処方され使用しております。

    最近、剣道を始めたのですが、面を付ける際、メガネが割れたり、フレームが歪む事があり危険だと言われました。息子の視力では、裸眼での稽古は難しいです。稽古中だけコンタクトを使用するか、スポーツ用の眼鏡が必要だそうです。小学生なのでコンタクトには抵抗があります・・・。スポーツ用眼鏡の場合は、受診なしで、直接眼鏡店で相談すればよいのでしょうか?

    アドバイスをお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      今春に眼鏡処方を受けているようでしたら、まだ度数の変更は必要ないと思いますので、スポーツ用の眼鏡枠を揃えている眼鏡専門店に使用中の眼鏡を持参し相談されるといいと思います。
      何か気になることありましたら、いつでもこちらにご相談ください。

    • とも より:

      お忙しい中、早速の御返信、どうもありがとうございました。

      眼鏡店にて、相談してみます。

  9. なべ より:

    お忙しい中、さっそくのご返信ありがとうございましたm(__)m

    近視もすすんでいるようですし、スポーツタイプのフレームも下見したうえで診察にうかがいたいと思います。

    よろしくお願いいたします。ありがとうございました(#^^#)

  10. なべ より:

    子供のコンタクトレンズについて

    以前、中学生になったばかりの子供に眼鏡を処方していただきました。

    しかし教室での席がたまたま前ばかりだったこともあり、結局ほとんど眼鏡を使わない
    まま一年ほど経過しました。

    子供は野球をしているのですが、裸眼のままではよほど見えにくくなってきたようで、コンタクトレンズをしたいと言い始めました。

    まずは眼鏡をかけて野球をすることにチャレンジするべきだとは思うのですが、息子はどうやら眼鏡でのプレーに自身がないようで、見えにくいまま裸眼でプレーを続けています。でもどうやらそれも限界に近いように感じます。

    ネットで調べると、基本の生活は裸眼か眼鏡、スポーツの時はコンタクトレンズというような選択肢が紹介されていましたが、谷先生はどう思われますか?

    確か先生はコンタクトレンズは高校に入ってからのほうが良いとおっしゃったような記憶があり、もう一度きちんと先生のご意見を伺いたく投稿させていただきました。

    改めてアドバイスいただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。サイトへの訪問ありがとうございます。
      中学生の息子さんで野球をされるとのこと。スポーツの時に使えるよう、使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズをまずは練習、体験してみていただければと思います。使い方の指導をきちんとさせていただき、正しく装用できれば、中学生の方でも大丈夫です。
      アレルギーがあったり、角膜の状態次第でコンタクトに向かない人もいますから、まずは検査させていただいただければ。いつでもご相談ください。

  11. より:

    こんばんは、はじめまして。
    今日違和感に気付き、少々焦っていたため、こちらにてご相談いたしました。

    今朝メイクのため、鏡を見たときに気がついたのですが、
    両目(特に左目)の目尻側の白目が、少しゼリー状になっている気がしました。
    正面を見ているときは、内側になる部分なので、そういうものなのかもしれませんが…。

    最近、目の奥が重いような感じもあるため、不安です。
    何かの病気でしょうか?
    また、受診するにも、GW明けになりそうなため、それまで気を付けたほうがよいことはありますでしょうか?
    (早急に病院へ行った方がよいようなら、明日、なんとかしてみようとは思っておりますが…)

    お手数ですが、アドバイス等いただけますと幸いです。

    • Dr. Emiko より:

      「正面を見ているとき、内側になる部分」ということは、目尻ではなく目頭部分でしょうか。
      いずれにせよ、白目(球結膜)は眼球にぴったり付いているのではなく少しルーズな構造で、強くこすったり炎症が起きると、ゼリーのように腫れることがあります。アレルギー性の変化がありかゆい時は特に起こりやすいです。
      充血が強く、めやにや涙が多いようでしたら、早めに受診され、点眼での治療を受けることが望ましいですが、ゼリー状に少し腫れているだけで他に症状が無ければ、受診はGW明けで大丈夫です。その頃にはすっかり治っている可能性が高いですが。目の奥の重い感じなど、他に気になる事があれば連休明けに受診ください。

    • より:

      ご返信ありがとうございました。

      最近目に異物感があったりして、無意識に擦ってしまっていたのかもしれません。
      先週あたりから目の奥の違和感(重い?)や、軽い慢性的な頭痛がありますが、とりあえずGW明けに受診しようと思います。

      どうもありがとうございました(*^^*)

  12. 太郎 より:

    谷先生、こんにちは。
    40歳男性です。
    緑内障についてお聞きします。

    以前テレビの健康番組で緑内障の特集があったのですが、その中で医師が「視神経は目と脳をつなぐケーブルの役割をしています。視神経に負担をかけないことが大切です」と言っていました。
    私の身内にも緑内障に罹っている人がいるので、おそらく自分も緑内障になるのではと覚悟しているのですが、毎日の生活の中で、視神経に負担をかけないように気を付けることはありますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。サイトへの訪問ありがとうございます。
      視神経に負担をかけない一番の方法は、適正な眼圧を保つ事です。その方の目にとって負担のある眼圧値が続くと、視神経線維がダメージを受けてしまいます。
      あとは、神経やその周りの血管が健康を保てるように、動脈硬化に注意し、野菜や果物などでビタミンを十分摂るようにしましょう。
      緑内障は初期のうちは無症状ですので、一度は眼科で検診を受けられ、視神経の緑内障性変化が起こっていないかチェックを受けられることも大切です。

    • 太郎 より:

      お忙しい中、回答いただきありがとうございました。
      緑内障検査はしたことがないので、さっそく眼科にて健診を受けたいと思います。

  13. ルル より:

    お忙しいところ早々にお返事して頂き、ありがとうございます。
    先生からの治療は大成功という言葉を戴いてとても嬉しかったです。
    また、弱視についてとても分かりやすく説明して下さったので、思い違いをしている事に気付きました。
    本当にありがとうございました。

  14. ルル より:

    子どもの弱視治療について、谷先生のご意見を聞きたくメール致しました。

    現在6歳1ヶ月の息子がいます。
    三歳児検診の時に視力を指摘され、病院で検査したところ
    弱視と診断されました。
    メガネを作った当初の矯正視力は 右0.9、左0.4 でした、
    左右差が大きかったので経過次第ではアイパッチも必要と言われました。
    数ヶ月後には左右差も少なくなり矯正視力が上がったため(右0.8〜0.9、左0.7)
    アイパッチはせず現在までメガネのみの治療です。
    最初の1年は2ヶ月に1回くらい、その後は3ヶ月に1回定期検査をしており、
    毎回、概ね順調と掛かりつけの先生が仰っていたので安心していました。
    ただ最近、アイパッチをしている子をよく見かけるようになり、
    息子は本当にしなくても良かったのかと急に心配になりました。
    ここ半年の検査結果は次の通りです。
    矯正視力 右1.5 左1.2〜1.5、
    裸眼 右1.0〜1.2 左0.6弱〜0.7弱
    矯正視力はとても良くなりましたが左の裸眼視力が気になります。
    左右差がどのくらいあるとアイパッチをした方が良いのでしょうか。
    谷先生のご意見をお伺いできれば幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。投稿ありがとうございます。
      弱視であった左目の矯正視力が1.2に達したとのこと、眼鏡の常用を頑張ったおかげで治療大成功です。弱視の治療は、矯正視力を1.0以上出すことが目標です。
      裸眼視力は、子供さん固有の目の形、眼軸が長ければ近視、短ければ遠視、角膜の歪みがあれば乱視のために左右差は残ります。この屈折異常を放置して網膜から脳へ伝わる神経の伝達が未熟なままとなり矯正視力が出ない状態が弱視ですが、きちんと眼鏡での矯正が出来て矯正視力が正常の1.0出れば弱視が治ったと言えます。裸眼視力の左右差はアイパッチのせいではないです。
      矯正視力の左右差がある程度以上なら(視力表で2段階以上など)アイパッチを行っていますが、今回は左目の矯正視力がそれほど悪くなかったと思われ、矯正視力がきちんと出て本当に良かったです。

  15. アイ より:

    緑内障の定期検診について

    初めまして、よろしくお願いします。
    45歳の本人の問い合わせです。

    2年前、人間ドックで緑内障の疑いありとのことで、総合病院で精密検査の結果、
    結局疑い無しとの結果をいただきました。
    ただ年齢的に今後も定期検診したほうが良いと思っておりますが、
    谷先生のところで緑内障の定期検診はされておられますか?
    よろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      緑内障の定期検診は、眼底、眼圧、視野検査、OCTによる視神経乳頭周囲の網膜神経線維の厚みの解析など、早期発見や経過観察に必要な検査を行っております。
      特に予約制ではありませんので、いつでもご相談ください。

  16. 大学生 より:

    初めまして。
    教えていただきたいのですが・・・
    理系大学生で毎日PCばかりしています。
    眼精疲労がひどく、コンタクトをしているので遠近両用に変えては?と勧められました。
    谷先生でもおススメをされることはありますか??

    • Dr. Emiko より:

      サイトに訪問いただきありがとうございます。
      大学生、ということで、20才過ぎくらいのご年齢かと思われます。
      その年齢ではまだ老眼にはなっておらず、十分に調節力は備わっていますので、コンタクトの遠近両用を使用するとかえって疲れが増すのではと思われます。
      遠近両用コンタクト以外の方法を考えることをおすすめします。
      1時間毎に小休止(2〜3分でも)をとり、遠方を眺める、目を温める、軽く体操やストレッチをするなど。コンタクトの度数をやや低めに設定する、ドライアイの検査をする、部屋の湿度や明るさを調整する、なども有効と思います。
      度数を低めに設定したコンタクトは、サンプルで体験していただくことも出来ますので一度ご相談くださればと思います。

    • 大学生 より:

      ありがとうございます。
      現在弱い度数のを使用しており、より度数を下げたほうがいいのか診ていただきたいのですが、
      予約をして受診したほうがよろしいでしょうか?

  17. りんご より:

    早速のお返事ありがとうございました。近いうちに貴院を受診させていただき直接ご相談させていただきたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

  18. りんご より:

    お世話になっています。
    早速ですが、18歳の息子が逆まつげのようで
    最近眼球にあたり痛がっています。
    以前に結膜炎が酷くなり阪急六甲の形成外科をご紹介いただき、手術になりました。
    その節はありがとうございました。
    谷先生の所では埋没法など逆まつげの手術はされていないのでしょうか。
    一ヶ所で済めばいいかなと…
    総合病院へ行くべきなのかとも考えたり。

    すみません、不躾な質問で失礼します。
    よろしくお願いいたします。

    りんご

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。
      まぶたの手術は、整容的にも大切で繊細なものですので、その分野の専門の勉強とトレーニングをされた先生にご紹介をさせていただいています。形成外科と眼科の知識が交わる部分ですので、形成外科の先生を紹介させていただくことも、眼科で眼形成外科分野をされている先生を紹介していただくこともあります。総合病院で眼科と形成外科の両方のあるところもあります。お住まいの地域にも関係しますし、個別にメール(e-tani@taniganka.com)でご相談いただくか、もしくは来院にてご相談いただき、施設のパンフレットや紹介状などをお渡しすることも出来ます。

  19. ミッチー より:

    こんにちは。
    知り合いが遠くを見た時に、斜視になるようです。
    こちらの病院にお伺いすると、詳しく検査や、治療方法等アドバイスをしてもらえますでしょうか?
    しっかり検査して頂ける所を探しています。
    後、コンタクトを付けているので、目の細胞が減ってるとかも検査出来るものでしょうか?
    詳しい事が分からないので、ご教授して頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      お問い合わせありがとうございます。
      斜視については、眼位や眼球運動などの精密検査を予約制にて視能訓練士が担当していますので、当科へ電話をいただき、予約していただれば一回の検査にて色々精査できます。
      角膜内皮細胞数の測定は、随時しておりますので、予約は不要でいつでも大丈夫です。
      まずは、来院いただければ、一般的な視力の検査やコンタクトによる角膜内皮細胞ダメージの有無の検査などはすぐに行わせていただけます。その後に斜視の検査を予約、ということでも大丈夫です。

  20. てんてん より:

    初めてmail致します。72歳の母の事で相談させて頂きます。6年前に左目の動脈が詰まり細胞も1つ、2つ残して死滅し、視力がほぼ無い状態になってしまいました。右目も昔から視力が弱く今では外出も一人では出来ずいろいろな眼科に通っても治療出来ないと言われ最近は鬱病まで発症してしまいました。完全とまではいかずとも視力を回復させてあげたいのですがやはり無理なのでしょうか?長々と申し訳ありません。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      網膜の動脈が詰まった場合、ごく初期には治療法がいくつかありますが、6年経過されたとのことで、残念ながら左眼については回復させるのは今の医学では難しいです。iPS細胞による網膜再生が将来完成するのが待たれます。
      右眼については、今ある視力を大切にされ、もし、加齢黄斑変性や白内障や緑内障などの疾患があるならそれに対しての治療を受けておられる最中かもしれません。右眼の視力を有効に利用して、少しでも生活が快適になるよう考えたいです。介護保険や公的なヘルパー派遣などの利用について、お住まいの地域の市役所や区役所の福祉窓口で相談できないでしょうか。

  21. うめ より:

    初めまして。宜しくお願い致します。
    10年程前に円錐角膜と診断されましたが、当時は多忙を極めまたコンタクトレンズで視力が出ていたのでそのまま放置してしまいました。
    ですが最近視力の低下を感じます。
    詳しい検査はそちらのクリニックで可能ですか?
    それか一旦総合病院などで検査した方が良いのでしょうか?
    (その場合紹介状等頂けるのですか?)
    自宅が付近でして過去にそちらの医院にかかっていたので(コンタクトレンズ購入の為)そちらで診て頂けるのなら幸いです。

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。連絡いただきありがとうございます。
      当科にて円錐角膜用コンタクトレンズを扱っています。まずは検査させていただきますのでいらしてください。
      円錐角膜がかなり進行していて、角膜に対し何らかの治療を併せて行った方がよい場合は、総合病院等いつでも紹介させていただきます。

  22. ひめ より:

    低学年の子供が近視です。父親の家系が近視が強く、遺伝と言われています。生活面で気を付けれること(姿勢、テレビや読書の時間、目の休憩など)は、子供も努力しています。

    先日、度が変わりメガネ屋に行った際、LEDは良くないと言われ、気になっています。2年前から一般的な学童用デスクスタンド(全灯時6.5W)を使用しています。現在、電気屋で売られているデスクスタンドはLEDばかりですが、子供の目に負担になるようなら、蛍光灯のスタンドに買い替えたいと思います。

    先生のアドバイスをよろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      投稿いただきありがとうございます。
      LEDと近視進行の関係については、眼科学会でもまだ確定した見解はありません。
      が、あまり明るすぎる状態は、常に虹彩毛様体の筋肉が緊張した状態になり、眼が疲れやすくなることは事実です。
      一般的な学童用デスクスタンドの明るは、お子様が勉強、読書をするのに特に明るすぎるものではなく、LEDでも特に心配はいらないです。
      それよりは、長時間同じ姿勢で固まって近くの方を見ることを避け、1時間くらいしたら遠くを眺めたり、体を動かしたりするようにされることが大切と思います。
      遺伝の素因のあるお子様は、気をつけていてもある程度近視が進行することが多いですが、眼が疲れないよう気をつけられ、定期的に遠くを見えていただき、
      強すぎる眼鏡をかけることは避けていただければと思います。

    • ひめ より:

      お忙しい中、早速のご返信、どうもありがとうございます。
      安心いたしました。
      今後も、生活面で出来ることや定期的な受診を継続しようと思います。

      本当にありがとうございました。

  23. 高見沢すず子 より:

    早速の返信ありがとうございます

    このまま
    今までのクリニックで定期的に検査を受けていくことにしました

  24. 高見沢すず子 より:

    こんにちわ

    メール本日みました
    相談したのにメールの開き方がわからずにいました

    メールありがとうございました

    ずっと心配していたので安心しました

    セカンドオピニオンよりやはり受診の方がかくじつなのでしょうか

    また同じ検査をして不安になることが怖いので
    セカンドオピニオンを考えていました

    • Dr. Emiko より:

      現在は、発症されておらず、経過観察の状態のようですので、あまり心配されないで、定期的な検診を受けられるのみでよいように思いました。もし、別の病院に相談するのであれば、今の検査結果のみでは何とも判断が難しいと思われますので、やはり、受診をされるのがよいと思います。
      視野については、年齢的な変化や加齢による白内障のみでも周辺がやや狭くなることはありますので、特定の疾患を発症されているわけではない可能性もあると思われます。

  25. 高見沢すず子 より:

    こんばんわ
    60歳になります本人です
    網膜色素変性症のことで相談したいとおもいます
    この病気の疑いで総合病院にて視力検査 視野検査 眼底写真 網膜電図の検査を受けた結果は色素変性ではないとのことでしたがクリニックの先生は網膜電図だけでは否定でないし視野が緑内障の狭窄と違い周りからかけてきているから色素変性だとのことです

    もう一箇所のクリニックでは今は色素変性ではないけれど遺伝でなくてもこれから突発的になる場合もあるので視野が更にかけたら網膜電図をとる様にとも言われまた緑内障かよく分からないので定期的に眼圧と視野検査にくる様にとも言われています

    違う日に行ったときには同じクリニックで緑内障は落ち着いているので点眼薬はまだいいですとのことで薬もでていません

    視野に異常があるのにもし緑内障だったらこのままで良いのかと言うことと先生の言うことがそれぞれ違うので色素変性の初期ではないのかとか網膜電図の検査ではわからないのではないのかなどとても心配です

    何処かべつの病院に行く方が良いのでしょうか

    長野県なのでちかくには総合病院があるくらいですがその病院で検査を受けました

    何処の病院でも検査は可能なのでしょうか

    長くなってしまいましたがどうか宜しくお願いいたします

    • Dr. Emiko より:

      今晩は。視野に異常があり、原因の検査を受けられているとのこと。まずは、緑内障については、視野の異常以外に必ず視神経乳頭の緑内障性変化(視神経乳頭陥凹拡大)や視神経乳頭周辺の網膜神経線維が薄くなる変化が起こるはずで、今のところ緑内障治療薬をやめましょうと言われたのでしたら、それらの変化が無かったと思われます。つまり、緑内障はまだ発症されていないのではと思われます。
      また、網膜色素変性についても、初期より網膜電図の変化は起こりますので、それが正常ということは発症されていないと考えるのが通常です。
      それ以外の視野変化では、以前に網膜に炎症や外傷などの変化が起こっていた場合、視神経に虚血性変化(血流が悪くなる変化)が起こった場合、脳血管に変化があった場合、白内障の混濁が起こった場合なども考えられます。
      特に、視神経の虚血性変化(虚血性視神経症)は、緑内障や網膜色素変性症と見分けの難しい場合があります。
      現在、特に緊急を要する状態ではないように思いますが、一度、近隣の大学病院眼科(信州大学など)で網膜や視神経の検査を受けられてみるのがよいのでは、と思われます。

  26. 佐藤 より:

    谷先生、こんにちは。
    照明と目の疲れについてお尋ねします。
    20代男性です。

    私は勉強する時には天井の照明を消して、LEDのデスクスタンドのみを点けています。
    LEDの明かりがかなり明るいためか、1時間ほど経つとかなり目が疲れます。
    一応、書物と目の距離は30センチ以上離すように気を付けています。
    そこでお聞きしたいのですが、天井の照明を消してデスクスタンドのみ使うやり方は目に悪いのでしょうか?
    それともLEDの照明が目にきつすぎるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      天井の照明を消して、LEDの光が近くから目にあたる状態では、虹彩が強く緊張し続けることになり、目が疲れてしまうと思われます。しかも1時間も手元を見るわけですから、毛様体も緊張を続けることになり、あまり目によい状態とは言えません。
      天井の照明ありで、デスクスタンドは出来ればLEDではない蛍光灯などで、距離はやはり30センチ離して、適度な休憩を入れながら勉強がんばってください。目を温めたり、遠くを見たり(山などの景色や星など)、定期的に体操するのもよいです。

    • 佐藤 より:

      先生、お答えいただきありがとうございました。
      ご指摘いただいた点に気を付けたいと思います。

  27. ゆみたん♪ より:

    右眼の痛み

    2月に診察していただき目薬を処方された者です。
    処方された目薬は全て点し終わりました。

    最近また右眼の違和感を感じるようになりました。
    異物が入ったように眼の中がゴロゴロしたり、タオルで顔を拭いたり、ファンデーションを塗るスポンジが瞼に当たると眼が開けられないくらいの痛みがあり涙が出ます。

    処方された目薬を点している時も多少の痛みはありましたが、今ほどではありませんでした。症状が緩和されていたのだと思います。

    ずっと同じような症状なので同じ目薬をもらうだけでいいでしょうか?
    それとも診察が必要でしょうか?
    診察されてハッキリした原因が分かるなら知りたいです。

    返信お待ちしております。

    • Dr. Emiko より:

      まぶたの裏側の結膜に強い炎症が起こっている可能性があると思われます。もしくは、角膜にもキズが入っているかもしれず、出来るだけ早く診察をさせていただければと思います。

  28. KK より:

     再度おじゃまします。
     3月になって眼科にかかり、やはりまた水がたまっているといわれました。これは経過を待つしかないようです。ただ以前ほどひどくないとのことでした。
     網膜前膜の手術については、まだ視力がひどく落ちていないこと、歪みが日常生活で気にならないなら必要ないといわれました。
     また手術をしても変わらないことが多く、期待しないほうがいいといわれました。
     5月になったら再度検診に来るように言われました。
     退職してストレスが極端に減ったので水はひいたように感じます。歪んで見えることは、気にせずに生活できます・・が・・
     今後の不安があります。手術を受けても本当に無駄なのでしょうか。今後ほうっておいて見えなくなることはないのでしょうか。

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。
      網膜前膜については、そのせいで網膜の細胞自体が大きく障害されるわけではありませんので、手術せずに置いておいても、見えなくなるということはありません。
      膜が縮んだり眼球内側の硝子体から引っ張られたりして、網膜の内側部分に皺が強く入ったり変形したりして、見え方のゆがみが増して視力が下がる場合に手術を考えられたらよいと思います。
      水がたまる状態は、それとは別個で、ストレス性のものと思いますが、退職でストレスが現在は減って水がひいたようい感じられるとのこと、次回の検査でひいていることが確認できると思います。また、何でもご相談ください。

  29. MO より:

    コンタクトのお試しについて

    はじめまして。
    ボシュロムの無料体験のサイトよりお邪魔しています。
    先日、初めてコンタクトを作ろうと実家近くの眼科で検査してもらい、トゥルーアイをお試しで出していただきました。
    が、装着するとピントが合わず見えづらく、充血し、すぐにナナメ上方向に少しズレてレンズの境界線らしきものが見えます。
    2回試しただけですが、目の奥も疲れるし、合わないのではないか?と思っています。
    その眼科は頻繁には通いづらい場所にあるので、通いやすい貴院で合うものを見つけるまでフィッティングしたいと考えております。
    まずはメダリストワンデープラスを試してみたいと思っているのですが、遠視のため取り寄せになることが多いようで…。
    もし、在庫があればすぐにでも伺いたいのですが、いかがでしょうか。
    また、在庫がない場合は、いつ頃ならお伺いしても大丈夫でしょうか。

    試用中のトゥルーアイはBC9.0、左が+2.25、右が+5.0(実際は+6強のようです)です。
    参考までに、裸眼視力は左が1.5、右が0.1、トゥルーアイ装着後の視力はたしか、左が1.2、右が0.9位だったかと思います(ただし、左は裸眼だとくっきり見えるが、装着後は2重3重にブレて見えていました)。

    以上、よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問ありがとうございます。
      コンタクトレンズを装用すると充血したりずれたりする症状が出るとのことで、まぶたの裏側の結膜に「春季カタル」などのアレルギー症状が起こっている可能性もありますので、まずは結膜や角膜の状態の診察をさせてください。
      メダリストワンデープラスその他のワンデータイプレンズの遠視用は、各社試用レンズがいつでも在庫あります。
      まずは7〜10日程度試用していただき、レンズが合うかどうかをチェックさせていただきたいと思います。

    • MO より:

      おはようございます。
      早々にご返信下さり、ありがとうございます。
      では、早速本日夜に伺いたいと思います。
      受付時間ギリギリになってしまうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  30. なべお より:

    目の痛みと肩こりについて

    はじめまして。

    4年ほど前から左右の視力差が大きくなり、現在左0.3、右1.2程度となっています。
    特に不自由なく過ごせていますので放置していましたが、最近左目の痛みと
    肩こりが気になる様になってきました。これは不同視が関係しているのでしょうか?
    また、受診することで改善されるのでしょうか?

    以上、よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。返信が遅くなりました。
      左眼の視力が0.3になったのは、近視が進行したのでしょうか。ご年齢の若い方(10代〜20代)でしたら目の使い過ぎなどにより近視が進行することがありますし、また、60代以上の方の場合は白内障のために近視化することがあります。
      左目の痛みと肩こりは、不同視と直接関係することは少ないですが、可能性ゼロとは言えず、一度眼科にてまずは左眼視力低下の原因検査を受けられるのがよいと思います。同じ姿勢でのデスクワークが長いと、目の痛みや肩こりが起きやすいですから、定期的に体操したり、遠くを眺めて目を休めることが大切です。

    • なべお より:

      この度は早々にご返信いただきありがとうございました。
      近々お伺いさせて頂こうと思います。
      宜しくお願いします。