Dr.エミコの目の相談室

目のことでお困りのこと、疑問に思うことなど、ご投稿ください。

コメントにはお名前(ハンドルネームで結構です)とメールアドレスは必須ですが、
メールアドレスは公開されません。
コメント記入欄の最初に件名を書いて下さい。
個人情報にかかわることは、直接谷眼科宛のメールにてご相談ください。

「Dr.エミコの目の相談室」にはじめて相談される場合は、内容の投稿はいったん承認待ちとなります。これは、スパム対策のためです。
2回目からは承認なしで投稿されます。

Dr.エミコに相談!

今までの相談

  1. H. より:

    はじめまして。
    中1の息子が、強度近視(父親の家系の遺伝)です。
    今回、両眼共に-8.5で眼鏡を作り直します。矯正視力が0.8しか出ず、ティアバランスを点眼し(角膜に傷があったため)、2週間後に再検査します。次回はコンタクトを入れて検査してみよう、と言われました。
    今まで矯正視力に問題はなかったのですが、近視が進むと出なくなることはあるのでしょうか?不安です。
    ゲームやスマホは持たせてませんが、中学になり勉強時間が圧倒的に増えました。他の子達と同じ様に、夢に向かって思い切り勉強させて大丈夫なのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      中学1年生でしたら、近視以外に異常がなければ、矯正視力は(1.0)以上出るはずです。(0.8)だったのは、角膜の傷その他何か原因があったのではと思います。
      近視は、長時間連続での近業作業を続けていると眼軸が伸びて進行しやすくなりますので、思い切り勉強される合間に一定以上離れた遠く(5〜6mくらい)を30分程度ごとにちょっとご覧になるよう気をつけられるのがよいと思います。また、眼軸が伸びるのを抑制するとされている点眼(低濃度アトロピン)の使用を考えられるのもよいかと思います。

  2. スズキ より:

    オルソケラトロジーの治療を行える神戸市の眼科で検索させて頂きました。中3の息子が眼鏡をかけていると頭痛がする為、日中の視力を少しでも上げる為に、オルソケラトロジーを検討していますが、近視度が−7くらいの状態だと(裸眼視力は0.1)、効果は期待出来ないでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問者ありがとうございます。
      オルソケラトロジーにより、裸眼視力を1.2〜1.5まで出すことを目指していますが、近視の屈折度数が-6.0Dを超えると、オルソケラトロジーではそこまで矯正しきれない場合が多いです。日中の視力0.7〜0.8を目指し、ギリギリ目鏡やコンタクトレンズをしないで生活できるかどうかというところで、それも個人個人の目の状態により差があります。視力がどこまで出るか、オルソケラトロジーを体験していただくことが出来ますので、電話にて相談いただければと思います。
      また、眼鏡よりは使い捨てなどのコンタクトレンズの方が疲れが少ない場合が多いですので、コンタクトレンズを体験されてみるのもよいのではと思います。

  3. Masa より:

    件名:オルソケラトロジーについて
    普段の生活で眼鏡やコンタクトレンズが煩わしく感じております。
    HPでオルソケラトロジーを知ったのですが、費用はどのぐらいかかるのでしょうか?
    また、副作用等はあるのでしょうか。教えてください。

    • Dr. Emiko より:

      谷眼科では、オルソケラトロジーレンズは両側の場合15万円(当初1年間の検査代込み)で扱っています。1ヶ月間の試用期間を設けています。その前に適応検査や説明など必要ですので、ご希望の場合は電話にてお問い合わせ下さい。また、お寄りいただけましたら、詳しい説明の書いたパンフレットをお渡しすることも出来ます。

  4. TK より:

    返信ありがとうございます。
    コンタクトレンズは、サンコンマイルドを使用しています。
    装着時間に関しては安心しました。 

    充血に関しては、
    息子は痛みがないと言っていましたので、次の定期検診の時にと思いましたが、
    診察を受けようと思います。

    この様にメールで相談できること感謝しています。
    本当にありがとうございました。

  5. TK より:

    はじめまして。
    遅くに申し訳ございません。

    高校生の息子が円錐角膜と9月に診断されました。
    ハードコンタクトレンズを使用していますが、装着時間が毎日16時間ほどなので、角膜への負担が反対にかかるのでは?と心配しています。大丈夫なのでしょうか?
    夜は若干、充血しています。

    • Dr. Emiko より:

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      おそらく、酸素透過性のハードコンタクトを使用されていると思います。16時間でしたら、問題なく装用できるはずです。レンズに汚れがつくとアレルギーが起こり充血しやすくなります。また、感染には十分に気をつけないといけませんので、レンズのケアはしっかりするようにしましょう。
      若干の充血があるとのことですので、角膜に傷がついていないかどうかの診察を受けられ、必要あれば点眼を処方してもらうようにしましょう。
      円錐角膜に対しては、進行を抑制する意味でもハードコンタクトレンズの使用継続をおすすめします。

  6. IK より:

    生後2ヶ月 目の充血について

    はじめまして。上記について質問させてください。
    昨日午後からなのですが、生後2ヶ月の娘の右目目頭側下方に充血がみられました。
    下まぶたを下げるか、本人が目を開いて上を見ないとよく見えない位置に
    血の塊のようなものが見られ、その周辺が赤くなっています。
    赤いといっても血の塊含め、真っ赤ではなく朱色(目をこすった時に一時的に赤くなる感じの薄い赤色)のような色です。写真では若干赤いのかな…?とわかる程度にしか写りませんでした。
    生後まもなくから手で目、鼻、口をよく触るので、爪も少し伸びていたことから目をひっかいてしまったのではないかと考えています。目やにはごく薄い黄色、大泣きした時にだけ目頭に出ます。産まれた時と特に変わりはないように思います。

    今朝見てみるとやはり充血は治っていませんでした。ですが、血の塊はなくなっています。充血は広がっておらず、若干色も薄くなったような気もします。
    こういった場合は早急に受診した方が良いのでしょうか?
    また、治った場合も傷の有無などで念のため受診した方が良いのでしょうか?
    指を舐めるようになったのでばい菌も一緒に入ってしまってるでしょうか。

    お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      結膜に軽い細菌感染が起こった可能性はありますが、涙液の抗菌作用により自然治癒しかかっていると思われます。あと2〜3日様子をみれば治るでしょう。その場所の炎症は、視力にかかわる角膜(黒目)の傷を起こすとは考えにくいです。もし、来週になってもまだ充血が取れなkったり、悪化する場合は眼科を受診してください。

  7. 75 より:

    生後2ヶ月の娘の目やにについて
    はじめまして。生後2ヶ月の娘の母親です。
    ここ数日、朝起きた時の目やにが多く、目頭だけでなく下まぶたにもついていました。
    ガーゼをお湯で濡らし拭き取っています。
    充血もなく、日中は比較的落ち着いているので、このまま様子を見るべきか、受信するべきか迷っています。

    • Dr. Emiko より:

      おはようございます。サイトへのご訪問ありがとうございます。
      涙が鼻腔の方へ出ていく涙道は、生後2ヶ月ではまだ十分に開いていないことがあり、涙や目やにが出やすいことがおあります。これまでにも、時々目やにが出ることがありましたでしょうか。
      充血がなく、日中は落ち着いているようでしたら、まずは2〜3日このまま、朝ガーゼで優しく拭き取ることを続けて様子を見ていただくと良いと思います。
      その上で、黄色っぽい眼脂が一日中多く出てきたり、充血が見られる場合は、眼科を受診お願いします。

    • 75 より:

      返信ありがとうございます。
      今までには目頭に少し乾燥した目やにがつく程度で、ここ数日の間に下まぶたにのびるような粘り気のある目やにが出始めていたので、気になっていました。
      先生のおっしゃられるようにもう少し様子を見て、ひどくなるようなら受信させていただきます。ありがとうございました。

  8. こは より:

    はじめまして。
    1ヶ月程前から右目下がピクピク勝手に動くのが治まりません。
    最近は瞬きをするのに違和感があります。
    1度受診した方が良いのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。返信お待たせいたしました。
      下まぶたがピクピクと動くのは、疲れ目による一時的なけいれんであることが多いですが、
      1ヶ月ほど続くということですので、念のために、片側顔面けいれんなどの他の病気がないか、受診される方がよいと思われます。

  9. 診察番号54697 より:

    もし、眼鏡をかけても視力が1.0でないままだと、
    自転車や、車の車間距離など、運転がとても不安なのですが、
    大丈夫なのでしょうか。

    何度もすみません。
    返信ありがとうございます。

  10. 診察番号54697 より:

    返信ありがとうございます。
    3歳児健診では異常なしとのことでしたが、
    普段の生活から見抜いてあげることは親として出来たのでしょうか?下の子もいるので教えていただけたら嬉しいです。
    テレビを見るとき顔を斜めにするのは、乱視の影響ですか?

    • Dr. Emiko より:

      裸眼視力の左右差がほとんどありませんでしたので、普段の生活で親御さんが気付くのは難しいと思います。
      神戸市では今年から(コロナのために6月15日からとなりました)3歳児健診で屈折検査が行われるようになり、これまで気づかれにくかった屈折異常を早期に発見できるようになりました。5歳さんは、まだ十分視覚感受性期で、視力を向上できる年齢ですので、がんばって取り戻しましょう。
      テレビを見るのに顔を斜めにする現象は、視力に極端な左右差があるときや、斜視の中で「上斜筋麻痺」が原因の上下ずれがあるときなどにみられます。どちらも、お子様には当てはまっておらず、単なる「くせ」と思いますので、その都度声をかけてまっすぐにしてもらいましょう。

  11. 診察番号54697 より:

    本日お世話になりました。聞きたいことがありまして…。
    今娘から、見える世界はどうなっているのでしょうか?
    保育園などの集団生活で困ることはありますか?
    先生が、絵本はいつも前で見ていたが、
    好きだからだと思っていたとおっしやっていました。
    これから先、生きていく上で困ることはあるのでしょうか?
    長々とすみません。

    • Dr. Emiko より:

      5歳さんで、裸眼視力が右0.4、左0.3ありますので、両眼の乱視、という屈折異常はありますが、生活上大きな支障のある状態ではありません。今後、矯正視力をしっかり(1.0)に上げていくために、眼鏡の常用は必須ですが、これまでもこれから先も、生活上で困るという心配はされないで大丈夫です。まずは、屈折状態に合った眼鏡を作成し、朝起床時より夜おやすみになるまで、かけられるよう、がんばりましょう。視力の経過をみさせていただきます。

  12. まなかな より:

    6月9日に5歳の娘が眼科で弱視との診断でした。

    サイプレジンという目薬を2回10時台に点眼しました。
    ノイエキッズにて、こちらを紹介していただきました。
    サイプレジンの効果か2日とも1週間とも聞きますが、
    いつ伺えば、視力検査お願いできますでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      サイプレジンの効果は、通常2日程度です。最も強力な調節麻痺剤の1%アトロピン点眼を使うと1週間程度調節麻痺が残ります。
      6月9日のサイプレジン点眼でしたら、もう、いつでも来院いただいて大丈夫です。

  13. sugi より:

    先日受診したものの、聞き忘れましたのでこちらに失礼します。

    30代です。最近視力は落ちてはいないようですが右目だけうまくピントがあいません。
    視力検査をしても右目だけぼやけているようなピントがうまくあわない感じがします。今まで眼科では乱視を指摘されたことはありませんが、ネットで検索したらでてくる乱視チェックの円形の図?のようなもので右目だけみてみると確かに、線の濃さが違います。
    片目だけで細かい字を注意して見ることは日頃はないので特に生活に困ったことはないのですが。。

    日頃癖でスマホを見たりパソコンの画面も目を近づけて見ているため、
    近年言われているスマホ老眼と言われるものなのか、それとも乱視によるものなのか、、気になっています。

    よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      受診してくださっているようでしたら、乱視の具合など、カルテに記載されていると思いますので、確認して連絡いたします。
      谷眼科医院メールアドレス e-tani@taniganka.com
      まで、再度、連絡いただけませんでしょうか。スマホ老眼の可能性の有無も含めて折り返し返信いたします。

  14. 888 より:

    こんにちは。生後10ヶ月の息子の母親です。よく目を擦る仕草が気になり相談させてください。いつからするようになったかは忘れましたが、よく目を擦ります。眠い以外の時もです。めやには気にならない程度にあります。気になるので受診しようか迷っています。

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。目をよく擦る、ということで、一番考えられるのはアレルギー性結膜炎を起こしているための痒みがある可能性です。視力に関わるような問題はありませんが、気になるほど擦っているようでしたら、一度目の状態を診せていただきますので、受診されることをお勧めします。

  15. AY より:

    メールにて失礼いたします。
    今現在、新型コロナウィルスが流行中ということで、神戸市でも学校休校などの対策がされています。
    先日ら
    眼からも感染することがあるということを目にしまして、生活上の注意事項等ありましたら教えていただければと存じます。
    また、貴院での新型コロナウィルスに関する対策をされていたら教えていただけるとありがたく存じます。先生の診察時の手袋使用や交換などのご配慮などありましたらよろしくお願いします。

    • Dr. Emiko より:

      新型コロナウイルスが瞼結膜(まぶたをあかんべ、した裏側の赤い部分の結膜)から感染を起こす、ということが報告されています。生活上の注意としては、目を触らない、手を石鹸で洗う、ということに尽きると思います。これは、涙液の中にウイルスが存在して流行させる、アデノウイルスによる流行性角結膜炎にかかったときの注意と同様のものです。花粉症で目が痒くなりやすい季節になっていますが、よく手を洗って、点眼をして、点眼後もよく手を洗う、むやみに目を触ったりこすったりしないことが大切になります。

      診察室では、マスク着用、換気、手洗い、消毒の一般的注意は払った上で、結膜炎の患者様の診察前後はアデノウイルスの場合と同じように特にしっかり手を洗い、診察後に機器をアルコール消毒しています。一般的な診察では、瞼結膜に触れることは、特にこの時節にはほぼしないことにしていますので、今のところは全例に手袋使用まではしておりません。今後、当該地域でのクラスター発生や市中でのエアロゾル蔓延などの状況悪化が報告される場合は、診察方法を見直さないといけなくなると思います。また、一般的な検査であるスリットランプ検査(あご台に顔を乗せる診察)の機器に、顔の部分を覆うシールドが、機械メーカーにより作成されようとしています。近々販売になれば、眼科医院で一般的に使用されるようになると思います。

  16. 浦邉 弘也 より:

    はじめまして。年長の息子がいるのですが、普段からよくつまずいたりする子で、つい先日息子から目が見えにくいとの話があり聞くと、下半分ぐらいが黒いと言われ、黒い線が見えたり、しましまに見えるとの相談を受け、すぐ掛かり付けの眼科に診察してもらったのですが、異常なし❗と診断されました。幼稚園での講演を思いだし、先生のところで一度診察をお願いできますでしょうか?事前予約はいりますか?よろしくお願いいたします。

    • Dr. Emiko より:

      ご連絡ありがとうございます。
      動的視野検査は予約制にて行っていますので、視力が眼底検査も含め、40分程度時間を取らせていただいて全て診させていただければと思います。本日、谷眼科まで電話にて予約を行っていただけませんでしょうか。早い方が良いと思いますので、明日の午後はいかがでしょうか。
      078-854-4412
      まずは、私までお電話いただければと思います。早い方が良いと思いますので、明日の午後はいかがでしょうか。

    • Dr. Emiko より:

      追伸です。
      もし、本日の精密検査をご希望の場合は、12時半までに来院可能なようでしたら、視能訓練士による検査可能です。

  17. QM より:

    はじめまして。70歳の男性です。
    2年半程前(2017年8月)右眼の視野が白く靄がかかったように見え、ほかの病院で診てもらったところ、緑内障と診断されました。点眼治療を続けましたが、今年7月眼圧が60を超え手術が必要とのことで手術しました。術後の経過は良好で眼圧も10-15と平常値になりましたが、右眼の見えづらさはあまり改善されず特に左眼に比べて一回り大きく見え、そのせいだと思うのですが、距離感がつかめず物をつかみ損ねたり、階段を踏み外しそうになったりします。
    手術を受けた病院で相談したところ黄斑前膜の除去手術をすれば良くなるとのことですが、手術に伴うリスクや負担が気になり決断できないでいます。一度先生に診ていただいて、ご意見を聞かせていただけないかと思います。

    • Dr. Emiko より:

      サイトへの訪問をありがとうございます。
      恐らく、「落屑緑内障」という、慢性的に眼圧が大きく上昇するタイプの緑内障を発症され、手術を受けられたのかと思います。十分に眼圧が下がったようでよかったです。
      視野が障害された部分が白っぽく見えていると思われますが、眼圧が下がってもその部分を改善させるのは今の医学では難しいものがあります。が、黄斑上膜による中心部分の見え方の異常を、硝子体手術によりいくら改善させることは出来ます。上膜の程度によりますので、一度受診いただき、OCTや眼底写真、Mチャートなどによる評価をさせていただければと思います。
      年内の診察は28日までです。

  18. AM より:

    霰粒腫について

    はじめまして。こんにちは
    中学2年の娘の事なのですが、左眼の下瞼に霰粒腫が出来ていて目立つので手術で摘出を考えております。
    今は他の病院でプレドニン眼軟膏とトスフロ点眼液を処方してもらっているのですか全く改善がありません。
    もし手術が出来るのなら曜日は決まっているのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      曜日は決めていませんので、いつでも来院下さい。
      霰粒腫の場所や大きさによっては、近隣の形成外科ご紹介をさせていただくことになるかもしれません。

  19. KM より:

    そちらで小2の息子がおせわになっております。
    先日の診察で両目とも裸眼0,1と測定されました。
    関東の友人のお子さんが同じような視力で、毎晩アトロピンという近視の進行を抑える目薬をしていると聞きました。
    効果があるのなら、是非息子にもと思うのですが、先生のお考えはいかがでしょうか?
    また、先生のところで処方していただくことは可能でしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。
      低濃度アトロピン点眼が、近視の進行抑制にある程度効果があるという報告があり、当科でも希望される方には処方を行っています。調剤薬局にて調合してもらうようにしておりますが、保険適応外の点眼ですので、自費にてお渡ししています。
      恐らく前回は、初診、もしくは視力が低下して診せていただいた状況で、まずはトロピカミド点眼という、調節緊張症(仮性近視)に対する点眼の方を処方させていただいたかもしれません。
      次回の来院時に、0.01%アトロピンの処方を考えましょう。

    • KM より:

      御返信ありがとうございます。
      小1で数ヶ月トロピカミド点眼をしましたが視力が上がらず、
      息子は4月にはじめて眼鏡を処方され、今先月さらに視力が落ちていたので新たに眼鏡の処方箋をいただきました。
      お盆休みがあけたら伺わせていただきたいとおもいます。
      よろしくお願いいたします。

  20. ひろみ より:

    ご無沙汰しています。
    再発性角膜びらんで数回そちらにかかったことがあります。
    今回再発し、受信困難なため近医にかかっています。
    今回は範囲が広く、安静にしていても苦痛な状態です。
    外科的処置を希望したいのですが、難しいですか?

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。返信が遅くなってすみません。
      再発性角膜びらんの外科的処置として、角膜全体を薄く削る効果のあるレーザー(PTK)を行うことがあります。レーザーを置いている施設は一部の病院ですので、そちらへの紹介状をご用意できます。
      e-tani@taniganka.com
      治療ご希望でしたら、上記アドレスまで、個別の相談メールを送っていただけますでしょうか。

  21. ふわふわ より:

    眼圧と頭痛の関係

    初めまして。
    私は数年前より頭痛で悩んでいます。脳外科でCTもとり、偏頭痛と診断されました。現在予防薬などを服用しています。しかしどうしてもストレス状態などが続くとすぐ偏頭痛の症状が出てしまいます。
    調べていると頭痛と眼圧は関係しているとの情報があったのですが一度眼科にも行ったほうがよろしいのでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      こんばんは。サイトへの訪問ありがとうございます。
      眼圧が上昇して頭痛や吐き気、目の充血と痛み、目のかすみの起こる「急性緑内障発作」という疾患があります。今回につきましては、すでに偏頭痛と診断されていることと、頭痛以外の充血や眼痛などの症状がみられないことより、眼圧上昇の発作によるものとは考えにくいです。
      ただ、緑内障については、頭痛や眼痛の起こる急性発作以外ではなく、無症状で経過する慢性のタイプの症例が圧倒的に多いですので、一度も眼科での健診を受けたことがないようでしたら、念のために眼圧や眼底などの検査を受けられるのが望ましいです。

  22. はちみつ より:

    はじめまして。
    4月から小1になる子供の母です。
    就学前検診で、右目0.8、左目1.5と診断され、右目は乱視なので治療は不可能と言われました。年少の時にも近所の眼科で視力検査を受けた際も、左右差があるので気をつけておいてと言われておりました。
    眼鏡等はかけずでよいと言われましたが、乱視は治療がないのでしょうか。
    もし、治療がない場合、これ以上視力低下しないようにするにはどうすればよいでしょうか。
    ご教授頂けると幸いてす。

    • Dr. Emiko より:

      おおはようございます。
      返信遅くなり申し訳ありません。
      子供の視力の発育は6歳〜10歳くらいまでに完成します。矯正視力が(1.0)に達していないようでしたら、弱視治療が必要になります。右眼視力が0.8とのことですが、これは裸眼視力でしょうか、矯正視力でしょうか?
      右眼が乱視のために裸眼視が0.8でも、乱視を矯正して(1.0)以上の視力が出ていれば心配いりません。もし、矯正視力が(0.8)なのでしたら、左眼アイパッチなどの治療を即刻始めてください。
      矯正視力が良好な場合は、これ以上視力低下しないように、姿勢に気をつけ、時々遠方のものを見るようにして、目の緊張状態が継続しないようにしましょう。左眼視力が1.5とのことで、授業の字などを見るのには困っておらず、日常生活では眼鏡はかけなくてもよいように思いますが、視力の左右差のために目が疲れたり、立体視をするのに支障があるようでしたら眼鏡作成することになります。

  23. 佐埜 勇 より:

    谷恵美子先生、明けましておめでとうございます

    • Dr. Emiko より:

      明けましておめでとうございます。
      先生の診療所の患者様や、先生ご自身の目のご相談ありましたら、こちらのサイト、もしくは谷眼科医院へのメール e-tani@taniganka.com にていつでも。
      今年もどうぞよろしくお願いします。

  24. ケンパパ より:

    近視の息子

    初めまして、こんにちは。
    小学1年生の息子ですが
    入学前の検診で視力が0,7以下と診断され要再検査となり
    ある眼科医先生の元、点眼やトレーニングを続けましたが
    0.7から0,2迄(近視マイナス2,75)下がったまま回復せず、これ以上続けても
    回復は期待できないと言われてしまいました
    やはりこれ以上は無理でしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      こんにちは。サイトへの訪問ありがとうございます。
      0.7から0.2へ近視が進行したとのこと。最近は低学年で近視が進行してしまう方が増えつつあると報告されています。ご本人の体質もありますが、手元の本や画面を見る機会が増え、外遊びの時間が減ってきているのも原因ではと言われています。
      再度検査必要とは思いますが、実際裸眼視力が0.2、近視の屈折度数が−2.75Dとなっている場合は通常は点眼やトレーニングでの改善は難しいと思います。
      最近の治療として、角膜に夜間に特殊なコンタクトレンズをのせ、近視進行を抑制しつつ、翌日の裸眼視力を良好にするオルソケラトロジーという方法も始まっています。お子様にとってどの方法が最善かを個別に相談させていただければと思います。

  25. ケンパパ より:

    近視の息子

    初めまして、こんにちは。
    小学1年生の息子ですが
    入学前の検診で視力が0,7以下と診断され要再検査となり
    ある眼科医先生の元、点眼やトレーニングを続けましたが
    0.7から0,2迄(近視マイナス2,75)下がったまま回復せず、これ以上続けても
    回復は期待できないと言われてしまいました

  26. 氏原 秀起 より:

    宝塚市の会社員)氏原 秀起と申します。
    ここに書いて良いのか、2018/5/31兵庫県立芸術文化センターでの瞳かがやきコンサート
    に1名拝聴したいのですが、整理券の取り置きをお願いできるでしょうか?
    目のご相談でも、神戸高校卒業生でもない者で恐縮です。

    • Dr. Emiko より:

      氏原様
      パソコンの不調で今春よりこちらのサイトでの質問の返信が出来ておらず申し訳ありません。
      コンサートのチケットは、眼科への電話にて取り置きをさせていただいたり郵送させていただいたりしておりましたが、連絡いただけていましたでしょうか。
      来ていただけていますように。
      実は、来年5月23日(木)に再演が決まりました!オペラの振り付けや字幕を入れたり、ピアノも2台のデュオで演奏したり、さらにバージョンアップしています。
      ぜひ、来年もいらしてください。

  27. 桃田哲也 より:

    ご無沙汰してます。その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
    さて私事ですが、1月の定期検診(眼底検査)で右眼の黄斑変化を指摘されました。それまでは乳頭変化を指摘されたり、されなかったりでした。
    眼科受診したほうがよろしいのでしょうか? 何か気をつけることはありますでしょうか?
    大変お忙しいと存じますが、よろしくお願いいたします。 桃田拝

    • Dr. Emiko より:

      桃田様
      返信が遅れて本当に申し訳ありません。
      視神経乳頭変化については、緊急ではありませんが一度は緑内障のチェックとしてOCTという視神経乳頭周囲の網膜の厚みがみれる検査と視野の検査を受ける必要があります。
      まだ受けられていないようでしたら、早めに近くの眼科に相談をしてください。

  28. ちきちき より:

    ドライアイによる充血?についてです。今現在、別の眼科に通っていますが、別の眼科医のお考えを聞きたくメールさせていただきました。
    最近月一くらいで結膜炎を繰り返すので、2weekソフトコンタクトレンズからメガネ生活と週1.2ワンデーコンタクトレンズにしてます。メガネにしてからこの1.2ヶ月充血に悩まされています。結膜炎程の真っ赤な充血ではなく、白目がうっすらピンクに血走っているのと下まぶたをめくると外側が真ん中より赤いなーと感じることです。朝一は特にそれが気になります。
    ドライアイの診断は元々一年以上前からありましたが、自覚症状もなく薬もありませんでした。
    今回、メガネ生活に変えたことで自覚症状として、ヒリヒリや充血が気になるようになったということで、裸眼が刺激を受けているのか、これからもメガネ生活を続ける限り充血が続くのか不安です。だからといって、コンタクトにしても充血の根本的なものが治らなければコンタクトをして充血に悩まされるのかも不安です。
    充血が続くと元に戻らないのではという不安もあるし、目薬ジクアス、フルメトロン、を使い続ける不安もあります。
    先生のお考え、いかがでしょうか?

    • Dr. Emiko より:

      ちきちき様
      サイトへの訪問ありがとうございました。パソコンのトラブルにて今年初めより返信できておらず、申し訳ありませんでした。
      目の充血やヒリヒリ感の症状はその後いかがでしょうか。
      ジクアスは、長期に使用して問題ありませんが、フルメトロン点眼はステロイドで、症状の強い時のみしばらく1〜2ヶ月使う、といった使い方が望ましいと思います。
      ドライアイ治療の点眼を使いながら、メガネとワンデーコンタクトの併用ということで問題ないのではとと思いますが、またその後の状況をお聞かせいただければと思います。

  29. 桃田哲也 より:

    谷恵美子先生
    ご無沙汰しております。桃田です。
    その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
    今回は私の事です。定期の健康診断で2,3年前から眼底検査で「乳頭変化」があったりなかったりでしたが、今回(1月)「黄斑変性」を指摘されました。しばらく様子見でいいのか、とりあえず近い眼科受診でいいのか、しかるべきところがいいのか、ご助言よろしくお願い致します。

    桃田哲也拝

    • Dr. Emiko より:

      桃田様
      ご無沙汰しております。パソコンのトラブルにて、今年初めより相談メールを見れていない状態でした。
      すでにどちらかの眼科を受診されたとは思いますが、もし受診後、もしくは受診がまで出来ていない状態で視力低下や見え方の歪みなどの自覚でご相談ありましたら、
      e-tani@taniganka.com
      まで、個別メールにて連絡をいただきましたら相談させていただければと思います。
      大変遅くなり、本当に申し訳ありません。

  30. ぱおぱお より:

    早速のお返事ありがとうございます。
    裸眼視力が急に下がり、気になっていますので、近々検診を受けたいと思います。